包装材料自身が酸素吸収機能を持ちます。
フィルム透過酸素を捕捉し、
アルミ箔並みの酸素バリア性を有します。
製品開発コンセプト
包装材自身が酸素吸収機能を持っていますので、脱酸素小袋を省略できます。
そのため誤飲の心配がありません。
脱酸素小袋を省略でき、タイプ100は透明で、しかもアルミ箔構成材を上回る酸素遮断性があります。
機能と特長
酸素吸収性 タイプ100タイプ200 | ・・・ | 包装内部の酸素を吸収します。酸素吸収速度により2タイプあり、 ゆっくり(タイプ100)と急速(タイプ200)2種類をご用意しています。 | |
酸素バリア性 タイプ100 | ・・・ | 0.1cc/㎡/day未満の優れた酸素バリア性を長時間にわたり維持できます。 | |
透明性 タイプ100 | ・・・ | 包装材本体が透明なので、内容物が良く見えます。 | |
吸収能視認性 タイプ200 | ・・・ | 酸素吸収能の有無で色相変化(濃紺→ベージュ)し、吸収能有無が 一目瞭然です。 | |
吸収トリガー不要 タイプ100タイプ200 | ・・・ | 水分(酸素吸収開始トリガー)が不要で、内容物に余分な制限が ありません。 | |
金属探知機適用 タイプ100タイプ200 | ・・・ | アルミレスが可能ですので、金属探知機を適用できます。 |
構成例